【〇〇の秋】って昔から言われるけどなぜ!?

スポンサーリンク
ブログ

こんにちは
反町駅 リラクゼーションサロン
ほぐしあです

さて今日はですね
先日、お客様の施術中に質問されました
「昔から○○の秋って言うけど何故?」
について書いてみたいと思います!

○○の秋の由来とは?

お客様男性
お客様

昔から○○の秋って言うけれど
何故ですか!?
秋になにかするといいことでも
あるのですか???

セラピスト
セラピスト

あります!
今日は○○の秋について
勉強してみましょう~

お客様男性
お客様

はい!
お願いします

暑い夏が終わるとともに
朝晩が涼しくなってきたと
感じるようになると秋の訪れであります

昔から言い伝えられる○○の秋

秋と言えば!
★読書の秋
★スポーツの秋
★食欲の秋
★芸術の秋
秋になると過ごしやすいので
勉強するにしても
スポーツをするにしても
とても適しているのです

読書の秋

○○の秋の代名詞といえば
読書の秋です

秋の読書週間があるように
古くから秋は読書にふさわしい
季節とされています

読書の秋と言われる由来は?
調べてみたところ
夏目漱石が秋の夜は過ごしやすいので
灯りをつけて読書するのに適した季節と
いうような小説から
「読書の秋」が広まったそうです

セラピスト
セラピスト

サラリーマンも
たまには読書したらどうですか?
知識や世界観が広がり
仕事の役に立つことがありますよ~

お客様男性
お客様

読書ですか~
めんどくせぇです
読書は疲れてしまいます!

セラピスト
セラピスト

。。。。。

スポーツの秋

秋になると過ごしやすいので
スポーツを楽しむにも適しています

運動会などのイベントも
秋に開催されることが多いのも
涼しい気候と関係しているのでは
ないでしょうか

以前は体育の日が10月10日
現在は10月の第2月曜日になっています

体育の日は!
スポーツに親しみ健康な心身を培いましょう
という意味なんです
セラピスト
セラピスト

サラリーマンも軽く運動を
してみてはいかがですか?
汗を流すと気持ちいいですよ~

お客様男性
お客様

運動は疲れちまいます
他には○○の秋ってないですか?

セラピスト
セラピスト

ホントに困ったサラリーマンですね
他には!

芸術の秋

読書の秋と同じように
文化的で魅力的な世界が広がる
「芸術の秋」です

全国各地の美術館や博物館で
様々なイベントが行われています

芸術の秋も過ごしやすい気候が
制作活動に集中しやすいことから
「芸術の秋」といわれるように
なったそうですよ

同じように芸術を楽しむのも
秋になると環境からのストレスが
減ってきて心にゆとりができることで
芸術に触れると癒されるのです

秋は植物が紅葉を始める季節で
野菜は果物は実をつける季節です

キレイな景色を楽しめて
記念に写真を撮ったりすることで
芸術に触れることが多くなる季節です

食欲の秋

食欲の秋と言われるように
秋の味覚、食べ物がおいしい季節です

秋になると食欲が増す理由として!
心身の安定につながる
脳内の「セロトニン」というホルモンは
日照時間が短くなると少なくなり
糖質やたんぱく質を摂取する事によって
分泌が増えるのです
なので食欲を増してセロトニンを増やして
体の調子を保っているのです
他には
気温が低くなると基礎代謝量がアップします
冬に備えたくさん食べて
エネルギーを蓄えるために
食欲もUPすると説かれています
他には
単純に秋の味覚と言われるように
秋は美味しい食べ物がたくさんあります
美味しいものは食べたい!って
思うのは人間の本能なのです
セラピスト
セラピスト

サラリーマンは
秋の味覚を楽しみましたか~

お客様男性
お客様

私は秋の味覚といいますか
1年中同じような食べ物を食べています

セラピスト
セラピスト

それは勿体ないです!
秋は美味しい食べ物が多いのです
秋刀魚、栗、さつまいも、かぼちゃ
シャインマスカット、梨、
数えきれないほどあります!

あなたの○○の秋を楽しんでください

古くから伝わる○○の秋

あなたの好きな○○の秋を
楽しんでくださいませ

セラピスト
セラピスト

サラリーマンは
今年の○○の秋は
なにを楽しみたいですか~

お客様男性
お客様

私は今年の秋こそは!
ぐうたらの秋を楽しみたいです!

セラピスト
セラピスト

はぁ?
何時もじゃないですか?
ホントに困ったサラリーマンですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は
○○の秋について書いてみました

秋は過ごしやすい季節です!
勉強するにしても
運動するにしても
とても適しています

あなたの好きな○○の秋を
楽しんでくださいませ

 

お疲れの方は
ほぐしあでお待ちしております

【新型コロナ感染症対策実施中】
※サロン内の喚起 施術後の入り口のドア、施術部屋の喚起
※受付、施術部屋に消毒液の設置
※施術後のベッドの消毒
※施術時に使用するタオル、バスタオルは毎回替えています
※セラピストの接客、施術時のマスクの着用
※セラピストの出勤時の検温
※セラピストの施術後のうがい、手洗い、消毒の徹底
※ドアノブの消毒
※施術部屋は3部屋ありますがお客様は2名様までに制限させて頂き
お客様とお客様のインターバルも30分空けて換気をしています
時間帯によってはご予約が承れない場合がございます
セラピスト
セラピスト

お手数をおかけしますが
ご理解、ご協力のほど
宜しくお願い申し上げます

 

東急東横線 反町駅 徒歩1分
リラクゼーションサロン ほぐしあ

ボディケア「全身もみほぐし」
60分 4300円 毎日がクーポン価格

営業時間  11:00~23:00
火曜日のみ 11:00~18:00

横浜市神奈川区松本町1-1-5
アルプスビル3F

045-534-6917

 

ホットペッパービューティ「ネット予約できます」

ほぐしあ|ホットペッパービューティー
【ホットペッパービューティー】ほぐしあのサロン情報。サロンの内外装、お得なクーポン、ブログ、口コミ、住所、電話番号など知りたい情報満載です。ホットペッパービューティーの24時間いつでもOKなネット予約を活用しよう!

 

ブログ
スポンサーリンク
反町駅前リラクゼーション&マッサージ ほぐしあ