こんにちは
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます
さて今日はですね
先日、お客様の施術中に質問されました
「昔から○○の秋って言うけどなぜ?」
について書いてみたいと思います!
結論を先に書いてしまうと
秋になると過ごしやすいので
勉強するにしてもスポーツをするにしても
芸術を楽しむにしてもとても適しているのです
○○の秋の由来とは?
昔から○○の秋って言うけれど
何故ですか!?
秋になにかするといいことでも
あるのですか???
あります!
今日は○○の秋について
勉強してみましょう~
はい!
お願いします
暑い夏が終わるとともに朝晩が涼しくなってきたと
感じるようになると秋の訪れであります
昔から言い伝えられる○○の秋
スポーツをするにしてもとても適しているのです
読書の秋
○○の秋の代名詞といえば読書の秋です
秋の読書週間があるように
古くから秋は読書にふさわしい季節とされています
読書の秋と言われる由来は?調べてみたところ
夏目漱石が秋の夜は過ごしやすいので
灯りをつけて読書するのに適した季節と
いうような小説から「読書の秋」が広まったそうです
サラリーマンも
たまには読書したらどうですか?
知識や世界観が広がり
仕事の役に立つことがありますよ~
読書ですか~
めんどくせぇです
読書は疲れてしまいます!
。。。。。
現在1か月キャンペーン中のオーディブル↓↓↓
スポーツの秋
秋になると過ごしやすいので
スポーツを楽しむにも適しています
運動会などのイベントも秋に開催されることが多いのも
涼しい気候と関係しているのではないでしょうか
以前は体育の日が10月10日で
現在は10月の第2月曜日になっています
サラリーマンも軽く運動を
してみてはいかがですか?
汗を流すと気持ちいいですよ~
運動は疲れちまいます
他には○○の秋ってないですか?
ホントに困ったサラリーマンですね
他には!
芸術の秋
読書の秋と同じように
文化的で魅力的な世界が広がる
「芸術の秋」です
全国各地の美術館や博物館で
様々なイベントが行われています
芸術の秋も過ごしやすい気候が
制作活動に集中しやすいことから
「芸術の秋」といわれるようになったそうですよ
同じように芸術を楽しむのも
秋になると環境からのストレスが減ってきて
心にゆとりができることで芸術に触れると癒されるのです
キレイな景色を楽しめて
記念に写真を撮ったりすることで
芸術に触れることが多くなる季節です
食欲の秋
食欲の秋と言われるように
秋の味覚、食べ物がおいしい季節です
心身の安定につながる
脳内の「セロトニン」というホルモンは
日照時間が短くなると少なくなり
糖質やたんぱく質を摂取する事によって分泌が増えるのです
なので食欲を増してセロトニンを増やして
体の調子を保っているのです
気温が低くなると基礎代謝量がアップします
冬に備えたくさん食べてエネルギーを蓄えるために
食欲もUPすると説かれています
単純に秋の味覚と言われるように
秋は美味しい食べ物がたくさんあります
美味しいものは食べたい!って
思うのは人間の本能なのです
サラリーマンは
秋の味覚を楽しみましたか~
私は秋の味覚といいますか
1年中同じような食べ物を食べています
それは勿体ないです!
秋は美味しい食べ物が多いのです
秋刀魚、栗、さつまいも、かぼちゃ
シャインマスカット、梨、
数えきれないほどあります!
あなたの○○の秋を楽しんでください
古くから伝わる○○の秋
あなたの好きな○○の秋を
楽しんでくださいませ
サラリーマンは
今年の○○の秋は
なにを楽しみたいですか~
私は今年の秋こそは!
ぐうたらの秋を楽しみたいです!
はぁ?
何時もじゃないですか?
ホントに困ったサラリーマンですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回は
○○の秋について書いてみました
勉強するにしても
運動するにしても
とても適しています
あなたの好きな○○の秋を
楽しんでくださいませ