事業継続、展開支援補助金(設備投資支援型)にエントリーしてみた

スポンサーリンク
リラクゼーションサロン経営

当店がある神奈川県横浜市は
まん延防止等重点措置の延長に伴い
サロン経営者や個人事業主の方は
引き続き厳しい現実を
突きつけられていると存じます

今回はサロン経営者や個人事業主が申請できる
横浜市の事業継続、展開支援補助金(設備投資支援型)
エントリーしてみました

今回の募集数は1000件で先着順ではありません
募集が殺到したら抽選とのことです

事業継続、展開支援補助金(設備投資支援型)の制度の目的

制度の目的

新型コロナウイルス感染症の影響が
長期化する中で市内中小企業が事業を
継続するために新規事業や新しい事業展開
投資する設備等の導入に対する補助を行うことにより
市内中小企業の事業継続及び経営基盤の確保を図り
横浜市内の経済の活性化に寄与することを目的とします

補助率と補助金額

今回は個人事業者様に向けて書いていますので

個人事業主は対象設備費用の2/3
補助上限額は15万円
例えば20万を費用として使ったのなら
約12万円を補助してもらえることになります
10万円を費用として使うのなら
約6万円を補助してもらえます

補助対象者の主な要件

★横浜市内に事業所があること
★申請の時点で創業から 12 か月を経過していること
★令和 2 年度の「新しい生活様式」対応支援事業補助金の交付を受けていないこと
★事前エントリーの確定者であること

補助対象となる設備投資の主な要件

★新しい事業展開(新規事業や新しいビジネススタイル)に対する設備投資
★事前エントリーの確定日以降に契約した設備
★市内に住所を置く事業所から購入した設備

※消耗品、単価1万円(税抜き)未満のものは対象外

対象事業例として
【飲 食 店】デリバリー、テイクアウトを開始するための設備投資
【小 売 店】インターネットを通じた商品販売を開始するための設備投資
【サービス業】オンラインでの動画配信ビジネスを開始するための設備投資
【そ の 他】テレワークを開始するための設備投資

事前エントリー

★第1回は令和3年6月14日~6月21日17時まで
第1回事前エントリーは受付終了いたしました

★第2回は令和3年7月12日~7月20日17時まで
1次募集は受付終了していますが
2次募集もございます
要件を満たしているサロン経営者様は
エントリーしてみてはいかがでしょうか

募集数は各回1,000件で先着順ではありません

★事前エントリーの確定は1事業者1回までです
別法人であっても代表者及び住所が同一の場合は
事前エントリーは1回限りです

個人事業主の場合は別屋号であっても事前エントリーは1回限り

★第1回の無作為抽出によりエントリー確定に至らなかった場合は
第2回にエントリーが可能となります
★事前エントリーは申請者本人が行ってください
★事前エントリーの内容は修正できませんので注意してとのことです

エントリー確定後にすること

設備の導入

導入する設備の契約を事前エントリーの確定日
(第1回6月28日、第2回7月26日)以降に結んでください
申請日までに代金全額の支払いを完了させてください

補助金の申請

申請は事前エントリーの確定者宛に通知された
申請手続き用URL、ログインID及びパスワードを用いて
申請フォームにてアクセス(スマートフォンにも対応)
設備等の購入及び代金全額の支払いを完了させた後に
補助金の交付申請を行ってください

交付額の確定通知を発送

申請した内容について横浜市で審査を行い
適当と認める場合は「交付決定兼交付額確定通知」及び
「交付請求書」が届きます
不適当と認める場合は「不交付決定通知書」が届きます
適正な申請が行われてから3週間を目安に届くそうです

書類の不備、不足があった場合は
修正作業用のURLを登録用の
メールアドレスへ通知がくるそうで
指示に従い適切に対応する

※ 申請書類の不備や混雑状況によっては審査期間が延びる場合もあり

交付請求書の提出

交付決定権交付額確定通知受領後から原則1週間以内に提出

【提出書類】
交付請求書、交付決定兼交付額確定通知書のコピー
金融機関名,口座番号,口座名義人(カナ)が
わかるもののコピー

【提出期限】
★第1回 令和3年10月29日(金曜日)
★第2回 令和3年11月30日(火曜日)

※提出期限を超えた場合は補助金を受けられない場合あり

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は事業継続、展開支援補助金(設備投資支援型)
について解説してみました!

補助金の申請はタイミングとかも重要で
補助金の募集があるときと同時に
設備投資を考えていらっしゃる方は
申請してみるといいと思います

経営の勉強にもなりますし
抽選なので選ばれないこともあります
今回はサロン経営者でも申請できる
補助金について書いてみました

どの業種も厳しい状況でありますが
共に生き残ろう!

何かと不便の多い毎日ですが
この状況が一日も早く解消されて
平穏な日々が戻りますようお祈り申し上げます

 

タイトルとURLをコピーしました