こんにちは!
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます
さて今日はですね
コラーゲンについて
解説してみようと思います!
年齢を重ねるにつれて
肌のたるみ、シワ、関節の痛みなど
コラーゲン不足が原因で起こる悩みが増えていきます
そこで本記事では
コラーゲンの生成を高めるために
できることについて詳しくご紹介します
食事、生活習慣などの様々なアプローチがありますので
ぜひ参考にして美しく健やかな生活を送りましょう~
コラーゲンってなに?
コラーゲンとは!
主に脊椎動物の真皮、靱帯、腱、骨、軟骨などを構成する
タンパク質のひとつ。多細胞動物の細胞外基質の主成分である。
体内に存在しているコラーゲンの総量は
ヒトでは、全タンパク質の約30%を占める程多い。また、コラーゲンは体内で働くだけでなく
人間生活に様々に利用されている Wikipedia
医学的な説明だと難しいですね
簡単に説明すると!
健康や美容のために必須の栄養素です!
コラーゲンは年齢と共に減少する
コラーゲンの量は年齢と共に減少していきます
理由はコラーゲンを作りだす力が加齢によって
弱くなっていくからです
コラーゲンは20歳までにピークを迎えます!
20歳の人は肌がピチピチですよね
20歳を過ぎて40代が過ぎるとコラーゲンが不足して
肌がカサカサしてしまうものです
あなたも私も若いときがあったと思いますが
まぁこれは仕方のないことです……
加齢とともにコラーゲンは少なります
コラーゲンの生成を高めるには?
そのコラーゲンの合成を高めるのには
どうしたら良いのでしょう
コラーゲンってなに???
簡単に説明すると
たんぱく質の一種です!
コラーゲンを含む食品を食べると?
☆コラーゲン(たんぱく質の一種です)
を多く含む食品を食べると、
身体の中で分解(アミノ酸やトリペプチド)されます
身体のあらゆる箇所に再び合成されます。
コラーゲンを多く含む食品とは!
うなぎ、魚の皮、カレイ、エビ、くらげ、
コラーゲンはアミノ酸に分解されますので
そのままコラーゲンとして吸収されると
いうことはないのです。
アミノ酸を意識して
摂取するということなんです!
アミノ酸が豊富な食品とは!
☆アミノ酸が豊富な食材
豚ロース、牛肉(サーロイン)、鶏卵、大豆、
かつお、まぐろ赤身 など
(他にも色々ありますので検索してみて下さいね)
またアミノ酸がコラーゲンに
再び合成される際に必要不可欠なのが
ビタミンCです。
ビタミンCはあらゆる野菜や果実に含まれますが
特に赤、黄ピーマン、ブロッコリー、
ゴールドキウイ、レモンなどに多く含まれます。
市販のコラーゲンサプリメントには
ビタミンCが添加されている商品が多いです。
ちゃんと理にかなっているんですね。
栄養バランスやカロリーを考慮しながら
普段の食事でコラーゲンの生成を意識してみてください
【コラーゲンの生成について】まとめ
いかがでしたでしょうか
今回はコラーゲンについて解説してみました!
美容と健康には欠かせないコラーゲン
コラーゲンの生成を高めるには
コラーゲン、アミノ酸、ビタミンCを摂取しましょう