ミネラルを摂取しようって聞くけど【そもそもミネラルってなに?】

スポンサーリンク
美容

こんにちは!
東急東横線 反町駅 徒歩1分
リラクゼーションサロン ほぐしあです

さて今回は
ミネラルについて書いてみたいと思います

先日、お客様との会話の中で
「健康にはミネラルを摂取するといい」
とよく聞くけど
「そもそもミネラルってなに???」
「ミネラルはどの食品から摂れるの?」

という疑問をお持ちの方が
多いと思います

という訳で
健康的にミネラルを摂取できますよう
ご参考くださいませ

そもそもミネラルってなに?

そもそもミネラルってなに?

お客様
お客様

ミネラルウォーターっていうから
私は水を飲めばミネラルを
摂取できると思っていたのですが
ミネラルのことは詳しく分からないです…

セラピスト
セラピスト

ミネラルは私たちの身体にとって
重要な役割を持つ五大栄養素です

★五大栄養素とは
ミネラル、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン
この五大栄養素は
筋肉や血液など生きていくために
必要なエネルギーを生み出したりと
人間の身体に必要不可欠な栄養素です
ミネラルとは
生体を構成する主要4元素である
酸素・炭素・水素・窒素以外の総称で
「無機質」とも呼ばれています
ミネラルは骨や筋肉の状態を維持したり
身体の調子を整えたりして
重要な役割を果たしています
セラピスト
セラピスト

ミネラルは体内で生成できないので
食事などで摂取する必要があるのです

お客様
お客様

なるほど~
少しだけミネラルの謎が
解けてきました~

ミネラルはどの食事から摂れるの?

日頃の食生活において
十分な量のミネラルを摂ることを
意識しましょう

ミネラルが不足していても摂りすぎも
よくないのでバランス良く
ミネラルを摂るようにしましょう

お客様
お客様

ミネラルウォーターの他に
ミネラルが含まれる食品は??

セラピスト
セラピスト

たくさんありますので
紹介してみます

 

★ミネラルが含まれる食品

牛乳、乳製品、小魚、大豆製品、
緑黄色野菜などカルシウム
レバー、海藻類、貝類、緑黄色野菜
などの鉄分
豆類、海藻類、魚介類などのマグネシウム
果物、野菜、芋類、干物などのカリウム
食塩、しょうゆなどのナトリウム
などの食品にもミネラルが含まれています
セラピスト
セラピスト

ミネラルウォーターも
ミネラルが含まれています
なぜミネラルウォーターって
いうか知ってますか?

お客様
お客様

ミネラルが入ってるからでしょ?

ミネラルウォーターは
地下水をくみ上げてろ過、沈殿、加熱殺菌等の
処理を行った水です
地層を移動する間に土壌中のミネラルが
溶解することから
「ミネラルウォーター」と名付けられました
ミネラルが不足していると
身体に不調を感じることもあります
汗をかく夏場に熱中症になってしまうのも
ミネラルが不足しているからです

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は
「そもそもミネラルってなに???」
について書いてみました!

ミネラルは体内で作れないので
食事から摂取しましょう
上手にミネラルを摂取して
健康的な毎日を過ごしましょう

 

お疲れの方は
ほぐしあでお待ちしております

【新型コロナ感染症対策実施中】
※サロン内の喚起 施術後の入り口のドア、施術部屋の喚起
※受付、施術部屋に消毒液の設置
※施術後のベッドの消毒
※施術時に使用するタオル、バスタオルは毎回替えています
※セラピストの接客、施術時のマスクの着用
※セラピストの出勤時の検温
※セラピストの施術後のうがい、手洗い、消毒の徹底
※ドアノブの消毒
※施術部屋は3部屋ありますがお客様は2名様までに制限させて頂き
お客様とお客様のインターバルも30分空けて換気をしています
時間帯によってはご予約が承れない場合がございます
セラピスト
セラピスト

お手数をおかけしますが
ご理解、ご協力のほど
宜しくお願い申し上げます

 

東急東横線 反町駅 徒歩1分
リラクゼーションサロン ほぐしあ

ボディケア「全身もみほぐし」
60分 4300円 毎日がクーポン価格

営業時間  11:00~23:00
火曜日のみ 11:00~18:00

横浜市神奈川区松本町1-1-5
アルプスビル3F

045-534-6917
美容
スポンサーリンク
反町駅前リラクゼーション&マッサージ ほぐしあ