こんにちは!
ブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます
さて今回は!
お客様からの質問で
「筋肉痛のときはマッサージしていいの?」
について書いてみたいと思います
運動をあまりやらない人が
急に走ったり、テニス、ゴルフ、などして
筋肉痛になってしまったってことが
あると思います!
筋肉痛になったとき
あなたはどうしていますか?
安静にする、ストレッチをする、湿布を貼る、
温める、冷やす、押す、揉むなど
その方法は様々です
効果的な対処法としては!
炎症がひどい場合を除いて
患部は温めて軽くマッサージして
あげるのが効果的です
マッサージが筋肉痛に効果的な理由

セラピストさん
先日、会社の付き合いでテニスをしたら
翌日に筋肉痛が酷くて困ってしまいまた
そんなときってマッサージしていいの?

普段、運動しない人が
急に運動したから
筋肉が疲労してるのですよ~
筋肉痛の症状にもよりますが
マッサージは効果的です
痛みの具合はどんな感じですか?

右側の腕とふくらはぎの筋肉痛で
翌日は身体が重だるくて
2~3日したら引いてきました

よくある筋肉痛です
ほっといても回復はしますが
マッサージしてあげるとより効果的!
まずは患部の回りの筋肉を緩めて
その後患部をマッサージして
血流を促しましょう

なるほど~
私の筋肉痛の場合は
マッサージが効果的なんですね

そういうことです!
マッサージして押したり、揉んだりすることは
血流やリンパの流れを促すことで
疲労を回復させます
炎症している筋繊維の回復が
早くなるのです
筋肉痛のときにマッサージを受けるときは
強すぎるマッサージは逆効果に
なってしまいますので心地いい程度に
押したり、揉んだり、伸ばしたりするように
してくださいませ
筋肉痛の症状によってはマッサージNG
★熱を持っている場合は
マッサージはしない方がいい

セラピストさん
マッサージをしないほうが
いい筋肉痛もあるの?

あります!
症状によって変わってくるのです

それはどういった症状のとき?

熱を持っているときです
あとは動かせないほどの
痛みがあるときです
痛くて動かせない場合は筋肉じゃない
症状も考えられます

そんなときはどうすればいいの?

身体を酷使するプロスポーツ選手で
ピッチャーが投げた後
アイシングしてるの見たことありますか?
そのような運動直後の場合は
熱を持っていますのでアイシングをします
一般人だとそれほどの筋肉痛に
なることはないですが。。。

なるほどね~
筋肉痛によっても変わってくるのですな

ここでひとつ注意点として
熱を持っているときだけは
アイシングをしますが
基本的に身体は温めるように
心がけてくださいませ

はい!
わかりました
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回は!
「筋肉痛のときはマッサージしていいの?」
について解説してみました!
筋肉痛の症状にもよりますが
マッサージは効果的です
筋肉痛で
筋肉が張ってるな~と感じたら
マッサージで緩めてあげるのがお勧めです
★ぬるめのお湯にゆっくりと入浴
★バランスの取れた食事
★質のいい睡眠
規則正しい生活を心がけましょう~