【リラクゼーションセラピストは103万円の壁は関係あるの?】

スポンサーリンク
【リラクゼーションセラピストは103万円の壁は関係あるの?】 リラクゼーションサロン経営

こんにちは!今回はリラクゼーションセラピストの
103万円の壁について書いてみます

日本の税制における「103万円の壁」とは
年収が103万円を超えると税金や社会保険料が発生するという仕組みです

フリーランスや個人事業主として活動している
リラクゼーションセラピストにとって
この壁がどのように影響するのかは非常に重要な問題です

結論を先に書いてしまうと!
アルバイト契約のセラピストは103万円の壁は関係あります!
業務委託セラピストも103万円の壁は多少関係あります!

これからセラピストとして活動を始める方も
すでに働いている方も興味のある方は読んでくださいませ

103万円の壁とは!

103万円の壁とは

最近の選挙で「103万円の壁」が大きな話題となり
多くの人がその影響について注目しました

この「103万円の壁」とは
年収が103万円を超えると税金が発生するのです

扶養控除を受けている配偶者が103万円を超える収入を得ると
配偶者の税金が増加し社会保険料の負担も生じます。

このため103万円を超えると生活に直接的な負担がかかることになり
多くの家庭にとっては慎重に考えるべきポイントとなっているのです

特に注目されるのが!
主にパートタイムで働く女性やフリーランス、個人事業主にとって
この壁がどのように影響を与えるかという点です。

多くの主婦やパート従業員は!
103万円を超えないように働く時間を調整している現状があります

この制度が実際にどれほどの労働意欲に影響を与えているか
問題視されています

選挙を通じて政治家たちはこの壁を緩和する提案をしたり
税制改革を進めるべきだという声が高まりました

簡単にに説明すると!
103万円を越えなければ!税金を払わなくていいってことです

106万円の壁ってなに?

106万円の壁

106万円の壁とは!

勤務先の規模等によって健康保険、厚生年金保険への加入義務が発生します

この基準は会社の規模のよってすべての企業に適用されます。

大企業「従業員数51人以上」だと106万円の壁に属します
中小企業「従業員数51人以下」だと130万円の壁になります

具体的には正社員ではなくパートタイムで働いている場合でも
年収が106万円を超えると社会保険の加入対象となります。

世の中は8割以上が中小企業なので106万円の壁に
当てはまる人は少ないかもしれないですが……

ただし大企業でアルバイトをしている人は
収入が106万円を越えると税金が発生しますよ~

130万円の壁ってなに?

103万円、106万円、130万円の壁 年収の壁

130万円の壁は会社の規模に関係なく!

国民健康保険や国民年金の保険料の支払いが発生します

130万円の壁は配偶者が扶養控除を受けられるかどうかに関わる基準です

130万円を超えると配偶者が社会保険の扶養から外れます

自分で保険に加入する必要が生じます。

パートタイムで働く人にとっては
年収を130万円以下に抑えることが多いため
企業によってはこの基準を意識した勤務時間の調整を行うこともあります

スポンサーリンク

業務委託セラピストは103万円の壁はどうなるの?

業務委託セラピストは103万円の壁はどうなるの?

業務委託セラピストは個人事業主になります!

事業主の証明による被扶養者認定は!
パートやアルバイトとして働く人を対象とした制度であるため
フリーランスや個人事業主は対象外となります

個人事業主はそれぞれ確定申告をしますよね

沢山稼いでたくさん税金を納めるのもありですし
経費を使って利益を調整するものありですね

個人事業主はそれほど関係ないですが

国民民主党の掲げる178万まで壁が引き上げられたら
基礎控除なども引き上げられたとしたら
今までより納める税金が少なくなりますが……

政治家も話がまだ全然まとまっていないので
どうなるかわからないですよ

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は!
【リラクゼーションセラピストは103万円の壁は関係あるの?】
について書いてみました

合わせて読みたいブログ記事↓↓↓

 

 

 

アルバイトやパートで働いているセラピストは!
103万円の壁が引き上げられたら嬉しいことですね

もう少しシフトを増やして収入を増やすこともできます

 

という訳で
103万円の壁の話でした~