こんにちは!
ブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます
さて今回は!
お客様からの質問で
「もみほぐしとオイルトリートメントはどっちが効くの?」
について書いてみようと思います!
【もみほぐしとオイルマッサージ】効くのはどっち?
本文を書く前に結論を書いてしまいますが

お客様
セラピストさんに質問なんですが
もみほぐしとオイルトリートメントは
どっちが効果的なんですか?

セラピスト
どちらも効果的です
理論は同じで揉む、トリートメント
共に身体の血流を促します
結論を言うと身体に合っている
マッサージが効くマッサージです

お客様
そうなんですね~
私はどっちも好きですが
オイルトリートメントの方が
身体に合ってる気がします
効果のほどは身体で感じてくださいませ
リラクゼーションサロンに行くと
様々なメニューがあります
身体に合ったマッサージを探してみましょう
オイルトリートメントも気持ちよさそう
と思ったら一度施術を受けてみて
身体で確かめてください
誰かの名言で
「考えるな感じろ」と言うように
身体に合ってるマッサージが
効くマッサージなんです
リラクゼーションサロンに行ったら
おススメのメニューを勧められたり
することもございますが
ご自身の身体の方が正直であります
お気に入りのメニュー
お気に入りのセラピストが
探し出せたら幸いです
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回は
「もみほぐしとオイルトリートメントは
どっちが効くの?」について
書いてみました
リラクセーションと言っても
もみほぐし、足つぼ、オイルトリートメント
など数えきれないほどのメニューが
世の中には存在します
気になるメニューがございましたら
施術を受けてみて
ご自身の身体で感じてみてください
お疲れの方は
ほぐしあでお待ちしております
【新型コロナ感染症対策実施中】
※サロン内の喚起 施術後の入り口のドア、施術部屋の喚起
※受付、施術部屋に消毒液の設置
※施術後のベッドの消毒
※施術時に使用するタオル、バスタオルは毎回替えています
※セラピストの接客、施術時のマスクの着用
※セラピストの出勤時の検温
※セラピストの施術後のうがい、手洗い、消毒の徹底
※ドアノブの消毒
※施術部屋は3部屋ありますがお客様は2名様までに制限させて頂き
お客様とお客様のインターバルも30分空けて換気をしています
時間帯によってはご予約が承れない場合がございます
※サロン内の喚起 施術後の入り口のドア、施術部屋の喚起
※受付、施術部屋に消毒液の設置
※施術後のベッドの消毒
※施術時に使用するタオル、バスタオルは毎回替えています
※セラピストの接客、施術時のマスクの着用
※セラピストの出勤時の検温
※セラピストの施術後のうがい、手洗い、消毒の徹底
※ドアノブの消毒
※施術部屋は3部屋ありますがお客様は2名様までに制限させて頂き
お客様とお客様のインターバルも30分空けて換気をしています
時間帯によってはご予約が承れない場合がございます

セラピスト
お手数をおかけしますが
ご理解、ご協力のほど
宜しくお願い申し上げます