こんにちは
ブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます
セラピストの仕事をしていると
技術や接客の部分は教わります
徹底されている店舗もございます
今回は基本的なことではあるけれど
教わる機会がほとんどないお話をしてみます
お客様側の気持ちにフォーカスを
当てて書いてみたいと思います
リラクゼーションセラピストの意外と教わる機会の少ない話
セラピストの仕事をしていて
お客様側の心理って教わったことありますか?
これはセラピスト自身で
察するしかないのです
施術中はお客様と1対1になりますし
お客様一人ひとり顔も性格も違います
学校では教えてもらえない
テクニックの部分です
セラピストの実力が問われる部分
でもあります
もしお客様が身体の悩みを抱えていたとして
まず最初に相談をするのは家族や友人です
身近な人に相談して悩みが解決できなかったら
どこに相談しますか?
悩みが解決できないときは
「専門家」のとこに行くと思います
では身体の悩みを感じていたとして
実際のところ専門家のところに
すんなり来る人は少ないと思います
多くの方は悩みを打ち明けられずに
困っているのです
責任感の強い人の特徴として
★他人に話すほどのことではない
★自分で解決するしかない
★話しても理解されない
★人に頼るには嫌だ
★誤解されるのは嫌だ
我慢している人もいるのではないでしょうか
お客様は専門家のとこを訪ねて来るのです
あなたはプロとしてどう応える?
ご新規でご来店される
お客様を担当するときは
とても緊張します
当店ではご新規様はカウンセリングシートの
記入をお願いしております
お名前を記入してもらいまして
お疲れの箇所に○を付けてもらいます
怪我などされてないかお尋ねいたします
この時点でお客様がどう在りたいのかは
まだ解からないです
60分というの時間の中で
コミュニケーションをとりながら
私の作品「マッサージ」を創り出します
創り出したものには創造した本質があらわれます
私の作品「マッサージ」が多くの人に喜ばれ
健康で幸せの溢れる生活を過ごせる
サポーターで在りたいと感じております
★身体の不調が解決できた
★今日は楽になった
★今日はイマイチだった
気持ちよかったと感じたお客様は
またのご来店をお待ちしております
また行きたいと想えるお店を
またお願いしたいと想えるセラピストを
選択するのはあなた自身です
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回はお客様が
マッサージを受けているとき
セラピストの仕事をしていると
技術的なことは教えてもらえますが
お客様の心理的なことに関しては
あまり教えてもらう機会がないです
お疲れの方は
当店でお待ちしております
※サロン内の喚起 施術後の入り口のドア、施術部屋の喚起
※受付、施術部屋に消毒液の設置
※施術後のベッドの消毒
※施術時に使用するタオル、バスタオルは毎回替えています
※セラピストの接客、施術時のマスクの着用
※セラピストの出勤時の検温
※セラピストの施術後のうがい、手洗い、消毒の徹底
※ドアノブの消毒

お手数をおかけしますが
ご理解、ご協力のほど
宜しくお願い申し上げます
反町 リラクゼーションサロン ほぐしあ
ボディケア「全身もみほぐし」
60分 4300円
営業時間 11:00~23:00
火曜日のみ 11:00~18:00
横浜市神奈川区松本町1-1-5
アルプスビル 3F
045-534-6917
