こんにちは!
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます
さて今日はですね
当店のお客様でたま~~にいらっしゃるのですが
確立としては100人に1人「1%の確率で!!!」
施術中でもスマホが手放せない人がいます
結論から申し上げますと
当店では施術中にスマホが手放せない人は
歓迎しないです
はっきり申し上げると
二度と来ないでほしいということです!
これは当店に限らず
どこの店に行っても歓迎されないですよ
先日、来店したお客様ですが
当店では足つぼのメニューがございます
足つぼは仰向けの状態で施術するので
そのお客さんはず~~~~と
スマホをいじくっていました!
施術が始まって終わるまでです!
これをされますと
私だけではないと思いますが
苛立ちを覚えます
この瞬間から流れ作業が確定します!
施術後の身体の状態がどうだったとかの
説明もなく素っ気なく終わってしまうことを
ご了承ください
どこまで受け入れられるかは
セラピスト一人ひとり性格が違いますが
私の場合は直感的に
受け入れられない感情が芽生えます
施術中にスマホを見てるのって
すごく失礼なことなんです
そのお客さんとしては
自分は客だから、金を払うんだから
なにをしてもいいと思ってるのか?
施術中にスマホが手放せない人の
文句を垂れても仕方がないので
なぜマッサージ中にスマホをいじっているのが
ダメなのかを解説してみます
マッサージが疲労回復にいい理由を
自律神経の仕組みで紐解くと解かってきます
自律神経は交感神経と副交感神経から
成り立っています
マッサージ中にスマホをいじくる行為は
活動しているので交感神経は働いてる状態です
つまりはマッサージの効果が期待できない!
ということになります
ということになります
お金の無駄ですし時間の無駄なので
他のことにお金と時間を使ってください
他のことにお金と時間を使ってください
マッサージを受ける時間というのは
身体を休める時間です
そんな時間にしてほしいものです
マッサージを受けるときの
参考になれば幸いです