こんにちは
ブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます

セラピスト
今回は!
コリと顔のゆがみの関係について
解説してみようと思います!
コリと顔のゆがみの関係
普段あまり意識をしないかも知れませんが、
常に頭や腕を支えている首や肩には
まずそれだけで負担が掛かります。
常に頭や腕を支えている首や肩には
まずそれだけで負担が掛かります。
そこにデスクワークなどで
生活する上での癖が加わることで
コリの原因につながります。
コリの原因につながります。
そんなコリが顔のゆがみにも
関係することをご存じですか?
関係することをご存じですか?
肩や首の筋肉がこると、顔の筋肉が
その硬くなった筋肉に引っ張られて、
頬などがたるみやすくなります。
(さらに猫背ですと余計に悪化します)
その硬くなった筋肉に引っ張られて、
頬などがたるみやすくなります。
(さらに猫背ですと余計に悪化します)

またコリが原因で
血行やリンパの流れが悪くなると
老廃物や不要な水分の排出力が落ちたり、
新鮮な酸素や栄養の吸収もしづらくなり、
顔のむくみやくすみにつながります。
血行やリンパの流れが悪くなると
老廃物や不要な水分の排出力が落ちたり、
新鮮な酸素や栄養の吸収もしづらくなり、
顔のむくみやくすみにつながります。
日頃から顔のむくみやくすみに
悩まされている方は
首や肩のコリが
原因の可能性もありますので
美容面でのケアとして
もみほぐしや
もみほぐしや
アロマボディトリートメントも
おすすめです。

顔の左右差が大きい場合。。
多少の左右差は気にしなくて大丈夫ですが
見るからに右側の頬が左に比べて
大きく垂れている、などは
こちらに関しては
また後程ブログにアップしようと思います。
また後程ブログにアップしようと思います。

お疲れの方は
ほぐしあでお待ちしております
ほぐしあでお待ちしております
新型コロナウイルス感染症対策として
※サロン内の喚起 施術後の入り口のドア、施術部屋の喚起
※受付、施術部屋に消毒液の設置
※施術後のベッドの消毒
※施術時に使用するタオル、バスタオルは毎回替えています
※セラピストの接客、施術時のマスクの着用
※セラピストの出勤時の検温
※セラピストの施術後のうがい、手洗い、消毒の徹底
※ドアノブの消毒
※サロン内の喚起 施術後の入り口のドア、施術部屋の喚起
※受付、施術部屋に消毒液の設置
※施術後のベッドの消毒
※施術時に使用するタオル、バスタオルは毎回替えています
※セラピストの接客、施術時のマスクの着用
※セラピストの出勤時の検温
※セラピストの施術後のうがい、手洗い、消毒の徹底
※ドアノブの消毒

セラピスト
お手数をおかけしますが
ご理解、ご協力のほど
お願い申しあげます
ホットペッパービューティ
「ネット予約できます」↓↓↓↓
「ネット予約できます」↓↓↓↓