業務委託セラピストの確定申告は【青色と白色どっちがいいの?】

スポンサーリンク
ブログ

こんにちは!
ブログにご訪問いただき
誠にありがとうございます

さて今回は!
業務委託でセラピストをしている人は
毎年2月15日~3月15日までに
確定申告をする必要があります

業務委託セラピストの方で
今回が初めての確定申告の方は
難しい専門用語が出てきますが
1度申告するとそれほど難しくないのです

セラピスト(個人事業主)向けに
解説していきますので
それ以外の方はご参考までに

確定申告書のAとBの違いはなに?

お客様

私は今回初めての確定申告なんですが
確定申告書にAとBがあって
どっちで申告すればいいの?

ほぐしあ

業務委託セラピストの確定申告は
確定申告書Bで申告します!

確定申告書Aとは?
会社員や年金受給者が医療費控除を受ける
場合などに確定申告書のAを使用します

確定申告書Bとは?
確定申告書Bは全ての所得を対象とした申告書で
どんな人でも確定申告書Bで
確定申告をすることができます

一般的に給与所得や雑所得などで
確定申告書Aを使用できる人は確定申告書Aを
個人事業主で青色申告をする場合など
確定申告書Aを使えない人は
確定申告書Bを使うことが多いです

会社員の副業や医療費控除を受ける方は
確定申告A
フリーランス、個人事業主の方は
確定申告B と
覚えておきましょう

なので
業務委託セラピストの確定申告は
確定申告書Bで申告します

セラピストの確定申告は【青色と白色】どっちがいいの?

お客様

個人事業主の確定申告は
青色と白色の2種類あるけど
私のようなセラピストは
どっちで申告すればいいの?

ほぐしあ

どちらでもOKです!
白色は帳簿付けは簡単ですが
控除額が少ないです
青色は帳簿付けが白色より難しいですが
控除額が多いです
なのでご自身に合った方で
申告をすればいいのです!

★青色申告のメリット
青色申告の大きなメリットとして
65万円の特別控除が受けられます
特別控除は65万円を収入から
引くことができるものです

★赤字の場合3年間繰り越すことが可能
青色申告では赤字を3年間繰り越すことが可能で
1年ごとに税金を計算すると
多額の利益が出た年と赤字の年が交互であったとしたら
利益の出た年に多くの税金を支払うことになります

例えば!
青色申告で3年間赤字を繰り越せる
1年目に100万円の赤字
2年目に100万円の赤字
3年目に200万円の黒字の場合
3年目の事業所得ゼロとすることが可能なのです
★減価償却資産(30万円未満)は一括経費
パソコンや自動車など
事業に用いる資産を購入したとき
一括で減価償却できるのは
10万円以下の資産に限られています
通常は10万円を超えると
耐用年数に応じた期間で経費化していきますが
青色申告をしている場合には
30万円未満のものであれば
一括で減価償却が可能です

★自宅兼オフィスで家賃や光熱費の一部を経費にできる
青色申告ではプライベートと事業で
共用しているものの費用に関して
「家事按分」の制度を利用して
白色申告と比較して容易に経費として
計上することができます

例えば!
個人事業主が自宅で仕事をしている場合
10万円の家賃のうち4万円を事業用の経費とする
といったことが可能になります
※10万円の家賃の中でどれくらいを事業用と
するかは利用状況によって異なります

家賃と同様に水道代や電気代といった光熱費
通信費やインターネット料金、ガソリン代と
いったものも「家事按分」の対象となります

青色申告のデメリット
★申請書の提出
★複式簿記での記帳
★所得が48万円以下でも申告義務
などがあげられます

白色よりは青色の方が
難しいです(時間も掛かります)

お客様

私は今年の途中からセラピストになって
収入も少ないです
私の場合どっちがいいの?

ほぐしあ

そしたら
今回は白色申告でいいと思います
白色はそれほど難しくないので
確定申告を覚えるという意味で
白色で申告してみましょう
もし来年以降に収入が増えたら
青色でもいいと思います

お客様

はい!
今回は白色で申告してみます

セラピストの確定申告【必要経費とは?】

セラピストは仕事に係る必要経費を計上しましょう
仕事に関係するものは経費として認められます
私物は認められません

お客様

必要経費として認められるのはなに?

ほぐしあ

仕事に関係する経費は認められます
交通費や仕事で利用する通信費
仕事に関係する接待交際費
勉強のために買った本 などなど
細かく説明するともっとたくさんあります!

★化粧品代
身だしなみを整える必要がある場合
★美容院代
同じく身だしなみを整える必要がある場合
★セミナー受講費
技術や知識の向上のための費用
★サロンの同僚との食事会
セラピスト業を円滑に進めるための会食
★消耗品費として
ペンやメモ帳、ハンドクリーム代も
消耗品費として計上します
セラピストが計上できる必要経費としては!
簡単に言うと
「この経費は何ですか?」と聞かれたときに
自信満々で
「セラピスト業を行う上で必要なものです!」
と言えるものは必要経費ということです
微妙だな~と思うものは大概は私物だと思います

 

お客様

必要経費として計上できる項目って
たくさんあるのですね!

ほぐしあ

そうです!
総収入額から経費を差し引いた金額が
その年の所得になります
所得によって所得税も変わってきます

国民健康保険料、国民年金は社会保険料の項目に記入する

お客様

ひとつ質問ですが。。。
国民健康保険料、国民年金は
どうなるのですか?

ほぐしあ

国民健康保険料、国民年金の支払いは
経費ではなく社会保険料という
項目に記入します

国民健康保険料、国民年金は必要経費ではないので
社会保険料という項目がありますので
その年に支払った金額を記入します

個人年金などに加入されている方は
支払った金額をこの社会保険料の項目に
記入します

確定申告書Bと収支内訳書の記入

お客様

確定申告書の書類はどこで
もらってくればいいの?

ほぐしあ

お住まいの地域の税務署でもらえます!
もしくは区役所にも
置いてあるとこもあります
確定申告書をすべて記入して
税務署に提出してもいいですが
電子版もあるので電子版をダウンロードして
確定申告をする2通りあります!

お客様

なるほど~
今回は確定申告書に記入して
税務署に提出してみます!

確定申告書Bに記入する前に
収支内訳書を完成させましょう

総収入から必要経費を差し引いて
その年の所得を計算します

続きまして
確定申告書Bに記入していきます

収入金額等の項目を記入して
所得金額の項目も記入します

所得から差し引かれる金額もあります
★社会保険料
★基礎控除(48万円)は
所得から差し引くことが出来ます

白色申告の場合は
収支内訳書と確定申告書Bを記入して
税務署に提出したら終了です

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は
業務委託セラピストの確定申告について
解説してみました!

初めての確定申告は
専門用語がたくさんありますので
調べたりして迷ってしまって難しいものです

一度覚えてしまうと
セラピストの確定申告は
それほど難しくなないのです

私は毎年ぎりぎりになって準備して
計算してしまうので
今年は早めに申告しようと思っています

 

近年はコロナ禍の影響で
サービス業、セラピスト業の方は
収入が減っていると思います

何かと不便の多い今日この頃ですが
この状況が一日も早く解消され
平穏な日々が戻りますようお祈り申し上げます

 

ブログ
スポンサーリンク