こんにちは!
反町駅 リラクゼーション&マッサージ
ほぐしあです
さて今日はですね
お客様からの質問で

オイルトリートメントを受けると
セラピストたちが「リンパが流れましたよ~」って
決め台詞のように言うけれど
そもそもリンパってなに???

あっ! 私も言ってしまってました
今日はリンパについて勉強してみましょう

よろしく頼むぜ
リンパとは!?
リンパとは!?
毛細血管から浸出したアルカリ性の液体
血管のように全身を通っているのが【リンパ管】
リンパ管とリンパ管を繋ぐのが【リンパ節】
リンパ管を流れているのが【リンパ液】
そのすべてを総称して【リンパ】と言います
リンパは髪の毛より細い管が全身に通っています
リンパは体内の老廃物や細菌を処理してくれる
大切な役割があるのです

リンパ節ってどこにあるの???

リンパ節は
頸部、鎖骨、脇の下、鼠径部、膝まわり
などにあります
★ リンパの流れが悪くなる原因として
同じ姿勢でいたりすると
先ほど説明したリンパ節が圧迫されることで
リンパの流れが悪くなります
ふくらはぎがむくむ人は
膝裏のリンパの流れが滞っている状態です
リンパの流れをよくするには!?
★水分を補給する
水分が十分に摂取できてないと
血液やリンパ液の流れが滞ってしまいます
リンパ液には老廃物を回収する働きもあるので
水分を補給して老廃物を排出しましょう
水分と言ってもノンカフェインのミネラルウォーター
ハーブティ、白湯などが理想的です
★ウオーキングする
簡単で効果的な方法です
デスクワークの方は1日座っている時間が
長いのでウオーキングをしましょう
筋力が弱ってくるとリンパの流れが
滞ってしまいますので
歩くことを心掛けましょう
ストレッチしたり、アキレス腱を伸ばしたり
足首を回す運動も効果的です!
★マッサージをする
マッサージをしてリンパの流れを促すと
免疫を司るリンパ球の数が増えて
免疫力UPに繋がると言われています

リンパの流れが滞っている人の
特徴として多く見られるのが
足のむくみです

私も夕方から夜にかけて
ふくらはぎがむくみます

リンパや静脈に回収されなかった
老廃物がたまっているのが原因です
★ オイルトリートメントをしてマッサージ
オイルトリートメントを受けられた方は
ご存じだと思いますが
ふくらはぎから心臓の方へ向かって
トリートメントをしていきます
トリートメントをすることで
リンパの流れを促しむくみを解消します
身体が疲れる、むくみが気になるなどの
症状がございましたら
当店でオイルトリートメントを
ご堪能下さいませ
まとめ
いかがでしたでしょうか
体中に張り巡らされたリンパ管を通って
リンパ液が全身に流れています
このリンパ液が老廃物を運んでくれます
オイルトリートメントは
老廃物を排出する手助けをしてくれます

少しだけリンパのことを
理解できた気がします

オイルトリートメントで
体の老廃物の排出を促すと
むくみの解消が期待できます
血行が結構良くなることで末梢血管まで
血液が行き渡り冷えの解消にもなります
これを一言で表現すると。。。

「リンパが流れましたよ~」って
言ってるのですね

そういうことです😊
曜日限定ではありますが
当店もオイルトリートメントの
メニューがございます!
お疲れがたまっている方は
ほぐしあでお待ちしております