サロン経営者様へ【一時支援金を申請しよう!】厳しい時代を生き残れ

スポンサーリンク
リラクゼーションサロン経営

こんにちは
ご訪問頂きまして誠にありがとうございます

2021年緊急事態宣言の影響に伴い
サロン経営者様も厳しい現実を
突きつけられていると存じます

今回はサロン経営者も申請できる
一時支援金の解説をしてみます

昨年の持続化給付金に比べて
やや困難なプロセスではあります

条件を満たしているサロン経営者様は
申請して辛い時代を共に生き残ろう!

一時支援金とは!?

一時支援金とは!?

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき
2021年1月7日に発令された
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う
飲食店の時短営業又は
不要不急の外出、移動の自粛
により
特に大きな影響を受け、売上が大きく減少している
中堅企業、中小企業その他の法人等及び
フリーランスを含む個人事業者に対して
緊急事態宣言の影響が特に大きい
2021年1月から同年3月までの期間
における
影響を緩和して事業の継続を支援するため
事業全般に広く使える一時支援金を
迅速かつ公正に給付することを目的とする

一時支援金の給付対象となる事業者とは!?

★ 食品加工、製造事業者
★ 器具、備品事業者
★ サービス事業者
★ 流通関連事業者

対面で個人向けに商品、サービスを行う
B to C 事業者

★ 旅行関連事業者
宿泊事業者(ホテル、旅館等)
旅客運送事業者(タクシー、バス等)
自動車賃貸業、旅行代理店事業者
文化、娯楽サービス事業者
(博物館、美術館、動物園、植物園、水族館、公園、
遊園地、公衆浴場、興業場、興業団等)
小売事業者(土産物店等)などなど
★ その他の事業者
文化、娯楽サービス事業者(映画館、カラオケ等)
小売事業者(雑貨店、アパレルショップ等)
対人サービス事業者
(理容店、美容室、クリーニング店、リラクゼーション
マッサージ店、整骨院、整体院、エステティックサロン
結婚式場、運転代行業等) などなど

私たちサロン経営者の方は
対面で個人向けに商品、サービスを行う
B to C 事業者の
その他の事業者に該当します

今回は宣言地域内のサロン経営者様向けの
必要書類を書いてみます!

サロン経営者は
主に対面で個人向けに商品、サービスを行う
B to C 事業者です

★ 保存書類としては
「帳簿書類及び通帳」並びに
「商品・サービスの一覧表、店舗写真、賃貸借契約書」など
地域内で事業を営んでいることが分かる書類

★ 保存書類の取り扱いについて
申請時の提出は不要ですが
申請者が給付要件を満たさないおそれがある場合に
保存書類の提出を求める等の調査を行うことがあります
必要に応じて速やかに提出できるよう
電子的方法等により7年間保存してくださいとのことです

その際、保存書類がない場合又は不十分な場合には
「保存書類が存在しない、又は不十分な理由」や
「飲食店の時短営業又は外出自粛等の影響をどのように受けたのか」
等を確認します
加えて申請者の販売、提供先等への調査について
申請者にも協力を求める場合があるとのことです

一時支援金の概要

2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う
飲食店の時短営業や不要不急の外出の自粛により
売り上げが50%以上減少した中小企業、個人事業主
「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」を
給付しますと経済産業省から発表されました

ポイントとしては
★ 緊急事態宣言に伴う外出自粛の影響を受けている
★ 2019年、2020年比で2021年の1月、2月、3月の
売り上げが50%以上減少していること
給付額は
2019,2020年の対象期間の合計売上−2021年の対象月の売上×3
中小企業は上限 60万円
個人事業は上限 30万円 となっております
一時支援金の申請期間は
令和3年3月8日から令和3年5月31日までです。
ただし特例を用いる申請期間は
令和3年3月19日から令和3年5月31日までとなります
申請の期限は5月31日までです

一時支援金は事前確認が必要です

一時支援金の事前確認とは!?

一時支援金の申請に当たっては
一時支援金の不正受給や誤って受給してしまうことへの対応として
申請希望者が
①事業を実施しているのか
②一時支援金の給付対象等を正しく理解しているか等について
一時支援金事務局が登録した登録確認機関により
「帳簿等の事務局が定めた書類の有無」や
「宣誓内容等に関する質疑応答」等の
形式的な事前確認が行われます

★ 登録確認機関での事前確認の必須書類
★ 申請ID
★ 本人確認「免許証など」
★ 2019,2020年の確定申告の控え
★ 2019~2021年3月までの売上台帳
★ 通帳
★ 宣誓、同意書
★ 取引先情報
私はこれらの書類を持参して登録確認してもらいました
2019~2021年3月までの売上台帳を
まとめるのが大変でした
申請時に2019~2021年3月までの
この売上台帳の数字を入力する項目がありますので
これから申請する方はお早めに!

登録確認機関となっている団体等の
会員、顧問先、事業性の与信取引先等であれば
「電話」で「宣誓内容等に関する質疑応答のみの確認」に
省略することができますとなっております

申請希望者の皆様におかれましては
一時支援金事務局のホームページ等から
事前確認の内容や必要な書類、登録確認機関の検索方法を
ご覧くださいませ

※登録確認機関は宣誓内容が正しいかなど
申請希望者が給付対象であるかの判断・確認は行いませんので
給付対象に関するお問い合わせは
一時支援金事務局の相談窓口まで
お問い合わせくださいとのことです

一時支援金の登録確認機関とは!?

登録確認機関とは
(1)認定経営革新等支援機関
(2)同機関に準ずる個別法に基づき設置された機関
(3)その他個別法に基づく士業関連機関・者であって
一時支援金事務局が募集・登録した
金融機関、税理士、公認会計士、行政書士などです

私は知人のサロン経営者様の紹介で
緑区にある税理士さんに
登録確認をお願いしました
お忙しい時期に時間を取っていただきまして
ありがとうございます!
顧問料(登録確認の料金)は4400円
お願いできました
個人事業の私でも払える金額で助かりました
担当していただきましたYさん
ありがとうございました

顧問税理士さんなどは無料で
登録確認をしてくれるそうですが
税理士さんは3,4月の忙しい時期に
今まで何も取引のない業者や個人の
登録確認をしてくれることはまずないです!

登録確認をしてくれたとしても有料になります
金額は登録確認の担当者によって様々です

個人事業でもお手頃な金額で
登録確認をお願いできる方もいれば
給付額の10%、20%を成功報酬として
請求される業者さんもいます

一時支援金の申請者が少ない現状としては
この登録確認機関が見つけられず
諦めてしまっている経営者様もいらっしゃると
囁かれています

根気よく探すことで
登録確認機関が見つかればいいのですが。。。

登録確認難民が増えているとニュースで
言われていたので
政府の方で登録確認を設置すると
お知らせされていましたが
一時支援金のホームページを見たところ
まだ設置されていないのが現状です

申請に必要な証拠書類

★ 2019,2020年の確定申告書類スキャンまたは撮影した画像での提出
★ 対象月の売上台帳等 スキャンまたは撮影した画像での提出
★ 本人確認書類 スキャンまたは撮影した画像での提出
★ 通帳の写し スキャンまたは撮影した画像での提出
★ 宣誓・同意書 スキャンまたは撮影した画像での提出
★ 一時支援金に係る取引先情報一覧

今回は個人事業者「事業所得」の必要書類を書いていますが
法人個人事業の事業所得個人事業の雑収入、給与所得

それぞれの事業によって
申請に必要な証拠種類も若干異なります

確定申告の控えは青色申告、白色申告によっても
提出書類が異なります

原則として
確定申告書第一表の控えには
収受日付印が押印
(税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時が印字)
されていることが必要です
電子申請の e-Taxによる申告であって
受付日時が印字されていない場合は
「受信通知(メール詳細)」を添付することが必要です
当該確定申告書類が合理的な事由により
提出できないものと事務局が認める場合の代替書類については
3月19日以降に開始予定の特例申請から対応予定とのことです

例外として
収受日付印(税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時の印字)
又は「受信通知(メール詳細)」のいずれも存在しない場合には
提出する確定申告書類の年度の
「納税証明書(その2所得金額用)」(事業所得金額の記載のあるもの)を
併せて提出することが必要です
また「収受日付印等」および「納税証明書(その2所得金額用)」の
いずれも存在しない場合には
提出する確定申告書類の年度の「課税証明書」又は「非課税証明書」を
併せて提出することで提出することが必要です
「課税証明書」又は「非課税証明書」は
地方公共団体に発行を請求することで入手できます
請求先となる地方公共団体は
「証明が必要な課税年度の1月1日時点で住民登録のある地方公共団体」となります
詳しい請求方法については
各地方公共団体のHP等からお調べくださいませ

 

一時支援金を最速で行う手順

必要書類の準備が整っている前提の手順として

★ 申請IDを取得する

申請IDがないと登録確認ができないのです
理由としては
国と登録確認機関と申請者を紐づけることで
申請ができるようになっています

IDを取得したら情報の入力だけはできますので
先に入力だけしておくとスムーズです
登録確認が終わってない方は
最後の最後に申請するのとこが
クリックできないようになっています

★ 登録確認機関に事前確認をお願いする

顧問の税理士さんなどがいて
お願いできるのであれば事前確認してもらいましょう

いない場合は有料の税理士さんにお願いするか
政府が事前確認を無料で設置してくれるまで
待ってから申請するか

お急ぎの方は多少の金額は掛かってしまいますが
有料の税理士さんにお願いした方が速いですよ
私も税理士さんに4400円でお願いできました

高額な成功報酬を請求してくる
業者さんもいますので
ご自身に合った事前確認を選択してください

★ 登録確認が終わったら申請できます

先ほど書いた申請時に必要な書類

★ 2019,2020年の確定申告書の控え
★ 2019~2021年3月までの売上の入力
★ 2021年対象月の売上台帳
★ 本人確認書類 「運転免許証は両面です」
★ 通帳の写し 「表紙とめくった1ページ目」
★ 宣誓・同意書「日付と名前 」
★ 一時支援金に係る取引先情報一覧

すべての証拠書類のアップロード、
2019年~2021年3月までの売上を入力を完了して
申請するをクリックすると

申請を受け付けましたとメールが届きます!

私が実践した経過報告! 申請から給付まで迅速な対応です!

2021年4月6日に
事前確認の予約をお願いしました

4月6日までに必要書類は全て揃えていました

4月6日に事前確認が30分ほどで完了しました

4月9日の午後に申請が完了しました
その日の夜にメールが届いていたので
見てみると確定申告の収受印の印影が薄いとのことで
再度、確定申告をアップロードして
収受印だけを拡大した写真も添付しました

土日は不備メールは来なかったです
土日は審査してないのかな?

4月11日に
一時支援金のマイページから
申請ステータスを見てみると
お振込み手続き中に変わっていました

4月9日に申請して11日には
お振込み手続き中なので
迅速に対応していただきました

まだ入金された訳ではないですが
申請から1~2か月は待たされるのかな~ と
予想していましたが
一時支援金は物事の対応が極めて速いです
迅速な対応です!

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は一時支援金について解説してみました

先日の政府の発表によると
申請開始から1か月を経過して
予算130万件に対して申請件数が6万件
予算の5%ほどを消化とのことです

不正受給を防ぐために申請を複雑化することで
条件を満たしているにもかかわらず
申請を諦めてしまっている方が
多いのが現状ではないでしょうか

全国のサロン経営者様へ
コロナ禍でリラクゼーション業界が
厳しい状況が続いたとしても
事業が継続できるように準備をして
共に生き残ろう!