こんにちは!
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます
さて今回は!お客様からの質問で
について書いてみようと思います
マッサージをする順番ですが
セラピストやサロンの方針など
またはマッサージのジャンルによっても
変わってきます
結論を書いてしまいますが
結論
例えばタイ式マッサージは基本的には足から
施術するのが一般的です
理由は心臓から遠いとこから
ほぐしていきましょうという理論です
決まりはないです
何を書こうかな?
★身体の中心からほぐすメリット
★身体の末端からほぐすメリット
を書きます
身体の中心からほぐすメリット
あなたもマッサージに行くときは
肩、腰がつらくなって利用されていると思います
やはりつらい箇所から
最初にマッサージしてもらいたい!っていう
気持ちはよくわかります
お客様の声で身体の辛い場所ランキングでは
肩、腰が全体の77%です
では!
身体の中心からほぐすメリットとして
自律神経のバランスが整う
身体の中心部分である
背中周辺や腰部を中心にほぐすことで
自律神経のバランスが整いやすくなります
呼吸が安定する
中心部をほぐすことで呼吸が深くなります
深い呼吸は酸素供給を増やします
新鮮な酸素が全身に行き渡ります
よって身体の疲労や緊張が緩和されます
感情の解放
身体の中心部には
感情が蓄積されやすい傾向があります
腰や背中周辺の緊張をほぐすことで
感情の解放、ストレスの解放が促進され
心の軽さを感じやすくなります
身体の末端からほぐすメリット
身体の末端からほぐす方法もあります
頭、手、足が末端からの施術になります
一般的には
足から施術するパターンが多いかもです
冷え症の改善
末端から施術
例えば手や足からほぐすことで
その部位の血行が改善されます
これにより手足の血流が促進されます
同時に老廃物の排出しやすいと言われています
筋肉や関節の疲労回復
例えば運動によってふくらはぎや膝に疲れがたまったときなどは
特定の筋肉や関節に直接アプローチすることで
その部分の緊張がほぐれます
疲労が軽減されます
エネルギーの活性化
末端からほぐすことで
エネルギーの流れが活性化されます
まとめ
いかがでしたでしょうか
マッサージを受けるときに
身体にとって効果的な順番ってあるの?
について書いてみました
当店では
あなたのその日の体調によって
どこからでも施術することは可能です
マッサージを受けるときに
ご参考になれば幸いです
初めて全身をほぐした後に
もう一度、身体の辛い箇所をほぐします