こんにちは!
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます
我慢するのはよくないです
店内でお漏らしをされても困ってしまいます
マッサージ中にトイレに行きたくなったら
遠慮せずに行きましょう~
という訳で今回は!
「マッサージ中にトイレに行きたくばるのはなせ?」
について書いてみようと思います
マッサージでリラックス効果が高まりトイレに行きたくなる
セラピストさん
私はマッサージしてもらってるときに
トイレに行きたくなることが
あるのですがこれって身体にとっては
いいことなの?
基本的にはいいことですよ
リラックスしている証拠です
マッサージは一般的に筋肉の緊張を和らげます
全身のリラックスを促進する効果があります
自律神経はストレスや緊張と密接な関係があり
マッサージを受けることで
交感神経と副交感神経のバランスが変化します
マッサージで血行が促進されてトイレに行きたくなる
マッサージは血液の循環を促進します
酸素や栄養素を全身に行き渡らせる効果があります
これは健康に良い効果とされています
同時に腎臓や膀胱にも影響を与えます
循環が活発になることで
余分な水分や老廃物が排泄されやすくなり
尿意を感じやすくなります
老廃物とは!主に
大便、小便、汗など身体にいらないものですね
このいらない老廃物を排出したいと
トイレの欲求が生じることがあるのです
マッサージで筋肉が緩んでトイレに行きたくなる
マッサージは筋肉の緊張を解放する作用があります
特に背中や肩や腰などの部位を重点的にほぐすことで
日常のストレスや疲れが解消されます
筋肉をほぐすことによって
膀胱も緩んで尿意を催すことがあります
膀胱周辺の筋肉も緩みます
この緩みが通常よりも早く膀胱が一杯になる感覚をもたらし
トイレに行きたくなる原因となります
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回は!
「マッサージ中にトイレに行きたくなる理由」に
ついて書いてみました
マッサージ中にトイレに行きたくなる
考えられる理由としては!
★血行促進
★筋肉の緊張が解放 など
この3つが挙げられます
これらの要因は
身体の複雑な反応が相互に影響し合う結果として
生じるものでありまして
一概には説明しきれない個人差を考慮すると
より理解が深まるでしょう
という訳で
副交感神経優位なリラックス状態になっています
なのでトイレに行きたくなる原因となります